Chrome拡張機能 Cross-Domain Request Filter 公開

機能

URLをブラウザのアドレスバーに書いてアクセスすると、そのURLが正しければタイトルや本文や画像などが表示されますが、これはそのURLにだけアクセスしているのではなく、開いたファイルに記述されている他のいろいろなファイル、画像や外部JavaScriptファイルや外部スタイルシートなどの読み込み(リクエスト)も発生しています。
試しにこのブログhttp://d.hatena.ne.jp/picas/を開いた際にどういうリクエストが発生するかログをとってみたところ、以下のとおりでした。

http://d.hatena.ne.jp/picas/
http://d.st-hatena.com/statics/css/base.css
http://d.st-hatena.com/statics/css/headerstyle_wh.css
http://d.st-hatena.com/statics/theme/hatena2-white/hatena2-white.css
http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Base.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Iter.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/DOM.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Style.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Signal.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Async.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/MochiKit/1125/Logging.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/BookmarkCommentViewer.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/adcolor.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/quick_pager.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/diary_utils.js
http://d.st-hatena.com/statics/js/max_width_fotolife.js­
http://d.st-hatena.com/statics/js/jquery-1.4.2.min.js
http://d.hatena.ne.jp/images/hatena-simple_wh.gif
http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.hatena.ne.jp/picas/20120423/1335187525
http://r.hatena.ne.jp/images/popup.gif
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picas/20091010/20091010112611.jpg
http://www.st-hatena.com/users/pi/picas/profile.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/diary-simple_wh.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/rss_wh.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_wh.gif
http://cdn.b.st-hatena.com/images/users/gif/normal/00000.gif
http://ad.hatena.ne.jp/js/hatena_afc-compiled.js
http://cdn.b.st-hatena.com/images/users/gif/normal/00000.gif
http://ad.hatena.ne.jp/data/alt.js
http://www.google-analytics.com/ga.js
http://www.google-analytics.com/__utm.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/wh_favicon.ico
http://s.hatena.ne.jp/entries.json
※類似のリクエストとクエリ部分はカットしています

ただ、こういういろいろなところへのリクエストが発生しているということが簡単に確認できるような仕組みがブラウザには標準で付いていません。
この拡張機能Chromeに追加しアイコンをクリックすると各ドメインごとのリクエスト発生回数を見ることができます。

さらに、チェックボックスにチェックを入れると、そのドメインへのリクエストを今後ブロックすることができます。

入手方法

Chromeウェブストアで「Cross-Domain Request Filter」で検索するか、直接
https://chrome.google.com/webstore/detail/ggdfifojddnlfciogdedpldahnbnjmhd
から追加してください。

その他補足

RequestPolicyのような使い方は今のところできませんが、次の版で対応しようと思っています。