2012-01-01から1年間の記事一覧

象印の炊飯器NH-JB05のE01エラー

象印の炊飯器NH-JB05が炊き上がりの蓋を開けたときにE01と表示して操作を受け付けなくなった。10年以上使っている炊飯器で取扱説明書も無く、象印もこの機種はネット上に取扱説明書の掲載無し。 エラー表示でネット検索すると、象印の他機種でこのE01エラー…

「TabMemFree」に関して誤ったことを書いた記事跡地(申し訳ありませんでした)

結論 「TabMemFree」は開きっぱなしのタブのタイトルとfaviconのURLを作者サーバに送っている と勘違いし、誤ったことを記載していました。 経緯 TabMemFreeを使っていて、tabmemfree.appspot.comへのアクセスが発生していることに気が付きました。 確認した…

Cross-Domain Request Filter 0.0.3

更新しました。既に導入されている場合、自動的にアップデートされます。 RequestPolicyのように使えるようにするためには、まず先にサブドメインが違っても許容できるようになっていないと不便きわまりないので、それを実装したものです。 例えばこのブログ…

Chrome拡張機能が審査待ちになってから公開されるまでの流れ

時差の関係や担当者、Google社の処理方針の変更によっても変わると思いますが、自分の場合どうだったか参考までに書いておきます。 デベロッパーダッシュボードで公開処理するが、すぐには公開されず、ステータスが「審査待ち」(Pending Review)になるChrome…

Chrome拡張機能 Cross-Domain Request Filter 公開

機能 ドメインごとのリクエストの発生件数を確認できます 指定したドメインへのリクエストをブロックします URLをブラウザのアドレスバーに書いてアクセスすると、そのURLが正しければタイトルや本文や画像などが表示されますが、これはそのURLにだけアクセ…

一応完成

RequestPolicy的なChrome拡張機能ですが、とりあえず必須機能だけの初版ができました。 所要日数は以下のとおり コード書き 約1週間 どういう作りにしようか試行錯誤 約1週間 設定ページに使うJavascript製テーブルの調査・検討・利用 約1週間 名前考えたり…

することの整理

まずすること 適用したルールの表示 ログ表示ページの用意 ブロックドメインのレコメンド機能 おいおいしたいこと ヘルプの内蔵 i18n アスタリスクでの指定 エクスポート、インポート

Google Chromeで使えるRequestPolicy的な拡張機能を作成中

追記:完成しました高木浩光先生の記事、「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にしたを読んで以降、FirefoxではずっとRequestPolicyを使っています。 ただ、今はChromeをメインのブラウザにしているのですが、ChromeではRequestPolicyに代わる拡張機能が見…